ギタリストの使用機材を考える

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤 正文、喜多 建介の使用ギター、アンプ、エフェクターなどの機材の紹介やレビューを掲載しています。

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】【アジアンカンフージェネレーション】【アジカン】

ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONとは

Vo&Gt : 後藤 正文

Gt&Vo : 喜多 建介

Ba&Vo : 山田 貴洋

Dr : 伊地知 潔

 いわゆる下北系、ロキノン系、と呼ばれるバンドの代表格でもあるASIAN KUNG-FU GENERATION。海外でも人気があり、オアシスのノエル・ギャラガーからは、バンド名を「クソ素晴らしいバンド名だ。」と評価されていたりもするそう。楽曲では、日本語をメインとした楽曲が多く、情景や情緒を言葉で表したようなロックを唄っている。
 機材に関しては、とにかくBOSS マニア!といった感じ。生産完了した製品、新製品問わず、BOSS のものを多く愛用しているようですね。とりあえずはBOSS!といった男気すら感じられます。

【使用機材】【エフェクター】

後藤 正文
■ギター: 
   ・Gibson Les Paul Special DC(赤)
   ・Gibson Les Paul Junior(赤)
   ・Gibson Les Paul Junior(ジョン・レノンモデル)
   ・Gibson Marauder
ギブソンのレア・ギター。かつてのメイン・ギター。

■アンプ: 
   ・Fender Vibro King
   ・Fender Twin Reverb
   ・Roland JC-160
初期のメインアンプ。現在は生産中止されている。

■エフェクター:
   ・Ibanez TS9(オーバードライブ)
歪はほぼゼロにして、ブースターとして使用。
   ・BOSS DD-5(コンパクトディレイ)
   ・BOSS DD-20(デジタルディレイ)
   ・BOSS SL-20(スライサー)
   ・BOSS PH-2(フェイザー)
   ・BOSS LS-2(ラインセレクター)
   ・BOSS FS-5L(フットスイッチ)
   ・BOSS TU-2(チューナー)
   ・BOSS TU-12(チューナー)

■過去の使用エフェクター:
   ・Cheese Source Fuzz(ファズ)
   ・<Electro-Harmonix Big Muff Pi Original(ファズ/ディストーション)
   ・BOSS DS-2(ターボディストーション)
   ・BOSS OD-2(ターボオーバードライブ)
   ・Pro Co RAT2(ディストーション)
   ・BOSS RV-5(リヴァーブ)

歪みは基本的にアンプで作っています。

喜多 建介
■ギター: 
   ・Gibson Les Paul Standard Historic Collection
   ・Gibson ES-335 Block Dot(赤)
その他、レコーディングではFender Stratocasterや、Fender Telecasterを使用しているそうです。

■アンプ: 
   ・Bogner Ecstasy(アンプヘッド)
   ・Marshall 1960(アンプキャビネット)

■エフェクター:
   ・HUGHES & KETTNER TUBE FACTOR(ブースター/オーバードライブ)
   ・BOSS DD-20(デジタルディレイ)
   ・BOSS RV-5(リヴァーブ)
   ・BOSS PH-2(フェイザー)
   ・BOSS TR-2(トレモロ)
   ・VOX WAH(ワウ・ワウ)
   ・Guyatone WR-3(オート・ワウ)
   ・BOSS FS-5U(フットスイッチ)
   ・BOSS FS-5L(フットスイッチ)
   ・BOSS TU-2(チューナー)

■過去の使用エフェクター:
   ・Line6 DL4(ディレイ)
愛用して、壊しまくって、現在のBOSS DD-20に替わったらしいです。

【リンク】

 ◆ASIAN KUNG-FU GENERATION OFICIAL WEB SITE
 ◆ASIAN KUNG-FU GENERATION - Wikipedia
 ◆Yahoo!ミュージック - ASIAN KUNG-FU GENERATION
 ◆BARKS - ASIAN KUNG-FU GENERATION

ファンサイト
 ◆ASI-KUNG ROOM (アジカンルーム)
れいこ様が運営なさっているファンサイトです。
更新はほとんど停止しているようですが、なかなかに充実しています!

Copyright (C) by ギタリストの使用機材を考える. All Rights Reserved.